おまかせ安心内容証明

売掛金を回収したい

売掛金を回収できずに困っていませんか?

売掛金を払ってくれないとお困りの方、売掛金を回収する方法が分からない方、内容証明を送って催促したい方などなど。おまかせ安心内容証明なら、行政書士が作成する高品質な内容証明通知を郵送代行込みで¥9,800で提供します。
まずはお気軽にご相談ください。
無料相談はこちら

ヴェルニー行政書士事務所からのアドバイス

相手が個人の場合

相手が個人の場合、法人相手よりも内容証明が不達になる可能性が高いので、できるだけ相手の在宅時に届くよう通知のタイミングを考えましょう。逆に、いったん内容証明通知を受け取らせさえすれば、支払をしない場合に少額訴訟などに持ち込めば、それだけで支払をしてくる可能性が高いものです。

相手が法人の場合

相手が法人の場合、営業さえしていれば、内容証明が不達になることはほぼありません。また、一般的に法的トラブルから受ける信用上のダメージが大きいので、個人相手よりも回収できる可能性は高くなります。

◎コスト対効果を考えてビジネスである以上、債権回収といえども費用対効果を考える必要がありますが、おまかせ・安心内容証明なら、ほとんど手間がかからない上、¥9,800で高い効果が期待できるので、非常にコスト対効果の優れた方法だと言えます。売掛金の未回収は、その全額が純損益にかかわってきますから、絶対に諦めないという気概を持って、できるだけ効果的に進めるようにしたいものです。

◎素早い回収を心がける売掛金の回収はスピードも大切です。売掛金の支払を滞らせるような相手は、時間がたてばたつほど経営内容や信用状況が悪くなるものです。いろいろと考える事も必要かもしれませんが、まずは素早く行動を起こす事で回収の確率を上げることができます。
⇒お問い合わせ・ご依頼はこちらから

売掛金回収の解決手順

通常の督促

債権回収は、普通まずここからスタートします。相手が忘れていたり勘違いをしていた場合もありますし、継続的な取引を望む相手ならば、内容証明を出すことなどは厳禁です。相手が法人の場合、決算の時期にも注意しましょう。通常の請求書だけでなく、振込用紙やレターを同封したり、電話・訪問なども併用して、できるだけこの段階での回収を心がけましょう。

内容証明通知による督促

通常の督促ではどうしても回収できない場合は、内容証明通知による督促をしてみましょう。また、相手の信用状況が悪化していて、取引を切りたい場合などにも利用できます。ご自分で作成・郵送手続きをしても良いですし、専門家に依頼すれば面倒や間違いもなく回収の確率も上がります。この段階で返済をしてくる相手も多いので、最もコスト対効果が高い方法だと言えるでしょう。また、次の『法的手段』をとるためにも欠かせないステップです。
⇒内容証明作成上の必要事項・お問い合わせはこちらから

法的手段

内容証明による督促をしても支払をしてこない相手の場合、実際に法的手段をとることも検討してみましょう。法的手段には『支払督促』『少額訴訟』『調停の申し立て』などの方法があり、更に次の段階として『強制執行』という手段もあります。法人相手の場合、強制執行をかけられるということは信用上大きなダメージを受けることになり、事業の存続にもかかわる場合がありますから、個人相手よりも大きなプレッシャーをかけることができます。

交渉

通常の督促、内容証明による督促、法的手段による回収のいずれの段階でも、相手との直接交渉によって解決を図ることは可能です。相手が法人の場合、相手が第三者に対して持つ債権を譲渡させたり、なにか商品やサービスを提供させて、その債務と債権を相殺したり、手形や先付け小切手で回収したり、第三者の保証人をつけさせたりと、様々な手段による回収を図ることができます。相手にヤケを起こさせないよう、上手に回収交渉を進めたいものです。

内容証明を利用した売掛金回収の注意点

売掛金を回収するというのは、企業にとって実に大切な業務です。それにもかかわらず、個人商店や中小企業では、それがなおざりにされている場合が多いというのはどういうわけなのでしょう? 原因の一つは、通常の督促だけで支払をしてくれない相手から債権を回収するというのが、なかなか大変なことであるという点にあるでしょう。ヴェルニー行政書士事務所の内容証明通知は、手間もほとんどかからず、コストも安い上、回収の確率も高い方法ですから、あれこれ迷う前に、まず利用してみることをお勧めします。売掛金回収は、スピードと断固とした態度が大切です。

お気軽にお問合わせください

無料相談はコチラ

関連情報

※当サイトはリンクフリーです。また、相互リンクご希望の方はメールでお知らせ下さい。公序良俗や社会正義に反しない サイトであれば、個人サイトでも喜んで相互リンクさせていただきます。

ヴェルニー行政書士事務所のマスコットキャラクター